2010,12,30, Thursday 01:28 PM

23日(木)
まだ風邪は完治していないが、今日は朝から商品を積んで車で小倉方面へ。9時前に西日本総合展示場新館着。すくすく子育ちフェスタのエコライフプラザさんのブースに出店。岩塩を中心に販売。
ちょっと客層が違うのかあまり忙しくない。パラパラ売れる程度。そのうち小学生の男の子がやってきて、岩塩を売るのを手伝ってくれるようになった。突如現れた子供店長の売り込みに思わず岩塩を買っていくお客さんも・・・。
お礼にバスボム作りを伝授。これが気に入ったらしく、ほかの友達も呼んできて、徐々にうちのブースは子供たちのたまり場になっていった。
売上はイマイチだったが、子供たちと楽しく触れあえてよかった。
17時に終了。サクッと撤収。引き続き門司港のティールームセンガクまで。ここではうちの商品を委託販売をしていただいている。商品の補充と精算。
今日は1日しっかり働いた。風邪もいつの間にか治っていた。気持ちよく家路に着いた。
| 日記 | 01:28 PM | comments (0) |
2010,12,29, Wednesday 09:03 PM

20日(月)
ずっと寝ていた。熱は治まったが咳が止まらない。夕方、咳止めを買って電車で小倉まで。
18時半に小倉駅北口のカウサ着。北九州コミュニティビジネス研究会の忘年会に参加。12名ほど集まった。各自活動紹介をした後、ひたすら飲む。
北九州にも居場所がどんどん増えている。これを何とかビジネスにつなげたいところ。いくつか面白いアイデアが・・・。来年に期待。21時に終了。
2次会は近くの井手酒店で角打ち。昭和の雰囲気を残した広い空間のお店。ご主人の笑顔がまたいい。角打ちというと酒屋のカウンターで立ち飲みというイメージがあるが、8人テーブルに座っておでんや缶詰を買ってビールや熱燗をチビチビやりながら。23時までゆっくりして一人700円。安い、美味い、楽しい。今後頻繁に利用したい。
| 日記 | 09:03 PM | comments (0) |
2010,12,28, Tuesday 04:53 PM

18日(土)
本格的に風邪をひいてしまった。幸い今日は晴天。割と暖かい。朝から福間駅へ。協力隊OBのO氏の車で行橋まで。
今日は友人S氏の百か日法要に参列。まだ30代。これから国際協力分野のホープとして活躍が期待されていた。
バンベン事業もいろいろ応援してもらっていて、ことあるごとにイベントに呼んでもらって、バンベン事業の宣伝をさせてもらった。売上にも貢献してもらっていた。近い将来一緒に九州の若者を連れてオルドスの砂漠で植林をすることも考えていた。本当に残念でならない。
法要が終わって数名で海岸沿いや集落を散歩。本当にのんびりとしたいい所。S氏の幼少時代が偲ばれる。来春の植林時には彼の足跡を何らかの形でオルドスの砂漠に残そう。そして来年こそは事業を安定軌道に乗せるべく。どんどん進んでいくつもりだ。
ゆっくりしたかったが、夜福岡で用事があるので14時にO氏の車で福間に戻った。いったん家に戻って着替えてすぐ出発。今度は電車で福岡方面へ。地下鉄を乗り継いで福大のS氏の部屋まで。
福大のサークル「アフリカくらぶ」のクリスマスパーティに参加。まずはクラブのメンバーにバンベン事業のプレゼンテーション。まずまずのインパクト。
その後参加者はどんどん増え。せまい部屋に20人が集結。半分が日本人。半分はアジア・アフリカ・ヨーロッパ・アメリカの方々。国際色豊かなパーティ。オールナイトで盛り上がりたいところだが、また熱っぽくなって、声も出づらくなったので終電のタイミングで先に帰った。
| 日記 | 04:53 PM | comments (0) |
2010,12,27, Monday 01:34 PM
16日(木)
朝から小雪が舞う中、車で北九州方面へ。9時半に年長者研修学校「周望学舎」へ。60歳以上の受講生42名を対象に出前講座。
ここで講座を開くのは3回目。毎回受講生が違うので新鮮な気持ちで話ができる。10時から2時間。今回は二胡も弾かずにオルドス事業についてたっぷり話をした。
手ごたえ十分。早くも来年の講座を依頼された。しかし話をしているうちに熱っぽくなった。声が出にくくなった。明らかに風邪の徴候。
素早く家に帰り薬を飲んでしばし休息。
夕方から電車で博多方面へ。商工会議所ビルで行われたコミットの例会に参加。話を聞いているうちに更に熱っぽくなってきた。
会合が終わり、いつものように飲み仲間と一杯行きたかったが、顔が真っ赤だからやめておいたほうがいい、と言われ、泣く泣くそのまま帰ることに。
家ではビールも飲まずに薬を飲んでさっさと寝た。
朝から小雪が舞う中、車で北九州方面へ。9時半に年長者研修学校「周望学舎」へ。60歳以上の受講生42名を対象に出前講座。
ここで講座を開くのは3回目。毎回受講生が違うので新鮮な気持ちで話ができる。10時から2時間。今回は二胡も弾かずにオルドス事業についてたっぷり話をした。
手ごたえ十分。早くも来年の講座を依頼された。しかし話をしているうちに熱っぽくなった。声が出にくくなった。明らかに風邪の徴候。
素早く家に帰り薬を飲んでしばし休息。
夕方から電車で博多方面へ。商工会議所ビルで行われたコミットの例会に参加。話を聞いているうちに更に熱っぽくなってきた。
会合が終わり、いつものように飲み仲間と一杯行きたかったが、顔が真っ赤だからやめておいたほうがいい、と言われ、泣く泣くそのまま帰ることに。
家ではビールも飲まずに薬を飲んでさっさと寝た。
| 日記 | 01:34 PM | comments (0) |
2010,12,22, Wednesday 09:38 PM

14日(火)
今日は朝から健康診断。今日が最終日。しかも一番遅い10時からの予約。人でごった返しているかと思ったら、逆にかなり空いていた。並んでいるときのために本まで用意したが、ただのお荷物になってしまった。全てがスムーズ。11時過ぎに終了。結果は1ヶ月後。せめて去年並みであってほしい。
昼食後すぐ出発。13:30から吉塚のホテルで行われた「ソーシャルビジネス意見交換会」に参加。150人以上が詰めかけ、熱気ムンムン。来年は確実に全国的にもっと盛り上がりそうだ。
17時からの懇親会も50人以上が参加。最近はやたら名刺だけを交換するというのは控えている。名刺だけ増えていったも整理が大変なだけで効果が薄いことを悟り始めたから。知り合いと話をしつつ、数名の方々と名刺交換させていただいた。
20時前には終了。飲み足りないソーシャルビジネスの志士8人くらいで博多駅の「焼き鳥司」に移動。ここはうちの塩を使っていただいている。右手に生ビール、左手に焼き鳥。来年に向かっての夢を語り合った。
| 日記 | 09:38 PM | comments (0) |
ページ上部へ ↑